

【団体紹介】(こども食堂)NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
みなさん、こんにちは! クリスマスが終わるとあっという間に新年! 毎年この時期の大掃除では不要な本の処分に悩むところですが、 前回の記事で紹介している「チャリボン」はそんな悩みも解決し、 気づけば誰かの役にたてるという素晴らしい取組みですね。...


【団体紹介】チャリボン×特定非営利活動法人sopa.jp
みなさん、こんにちは! 今年も残すところ僅かとなりましたね。 年末と言えば…ということで、以前ご紹介した「チャリボンat新宿三井ビルディング」も、12月20日・21日の2日間にわたり、多くの方のご協力を得て無事に終えることができました。...


あしなが育英会 国際活動プログラム その②
~国際活動プログラム その② 最終回~ 「あしなが育英会」の活動を連載でお送りいたしましたが、今回で最終回を迎えます。 寄付する側の「寄付」により、寄付される側である奨学生が国内・海外で活躍していく姿がおわかり頂けたことと思います。...


あしなが育英会 国際活動プログラム その①
ここまでキフジョのブログ活動をご覧いただきどのようにお感じになられましたか。 私たちキフジョは寄付月間のシンポジウムに参加し、あらためて様々な寄付のかたちを知る機会をもうけました。 未来を担う子どもたちに目を向け、手を差し伸べ活動している連載ブログ「あしなが育英会」もあと残...


寄付月間2017 記念シンポジウム
寄付月間Giving December2017 12月1日「寄付月間 記念シンポジウム」は、東京大学福武ホールで開催されました。 寄付月間とは「欲しい未来へ、寄付を贈ろう」を合言葉に、2015年から始まりました。 12月一月間で実施される全国的な寄付の啓発キャンペーンです。...


「訪問理美容」ってご存知でしょうか?
いよいよスタート!キフジョトーク!! 皆さまにお楽しみいただけるよう頑張ります! こちら!! NPO法人 全国(ぜんこく)福祉(ふくし)理(り)美容師(びようし)養成(ようせい)協会(きょうかい) (通称:ふくりび)です。 「ふくりび」オフィシャルHP↓↓...


「あしなが育英会」
あしなが育英会をご紹介いたします 「キフしよ♡キフジョのリレートーク」第1回目は、高校生、大学生の教育支援を行っている「あしなが育英会」です。 そこで働く女性の方々のインタビューをもとに活動している「姿」をお届けいたします。 (写真/武田裕介)...


あしなが育英会 ~国内活動プログラム その②~
~国内活動プログラム その②~ 引き続き、あしなが育英会を紹介します。今回は、寄付を担当する総務課、募金事業やつどいを担当するあしなが運動課、奨学金を担当する奨学課と返還課より4名の女性に登場いただいて、国内活動についてお話を伺います。...


あしなが育英会 ~国内活動プログラム その①~
雨の中でも募金活動は続きます 大きな声で募金のお願いをします 皆さんの募金は大きな力と支えになります 国内活動プログラム その① 寄付による育英会運営。私も街頭募金してきました! 今年で95回を迎える学生による街頭募金は、春と秋の年2回、全国約200か所で行われています。年...


~“手放す”ことで社会とつながる寄付のカタチ~ 株式会社バリューブックス「チャリボン」×公益財団法人トヨタ財団
みなさん、こんにちは! 各地では紅葉がはじまり、野山を色とりどりに美しく彩っていますね。 この季節になると、もう今年も残すところあと僅かなのだと、時の経つ早さに驚かされます。 そして気づけばカレンダーも12月。 12月といえば、みなさんは何をイメージされますか。...